9月21日『お彼岸は返しきれない恩に気づく日』お彼岸は年に二回ございます。それぞれ、春分の日(3月21日頃)、秋分の日(9月23日頃)を中日として、その前後の3日を合わせた7日間を彼岸といいます。● 9月20日:彼岸入り● 9月23日:彼岸の中日(=秋分の日)● 9月26日:彼岸明け「お彼岸」をご縁にお寺で手を合わせましょう。合掌🙏____________________________お気軽にどうぞお越しください🙇♂️____________________________
お彼岸は年に二回ございます。それぞれ、春分の日(3月21日頃)、秋分の日(9月23日頃)を中日として、その前後の3日を合わせた7日間を彼岸といいます。● 9月20日:彼岸入り● 9月23日:彼岸の中日(=秋分の日)● 9月26日:彼岸明け「お彼岸」をご縁にお寺で手を合わせましょう。合掌🙏____________________________お気軽にどうぞお越しください🙇♂️____________________________
2023年度(令和5年)順教寺報恩講のご案内謹啓 朝夕が涼しくなり秋の気配がようやく訪れてまいりました。 皆さまおかれましては、記録的な暑さの中、体調を崩された方もおられることと思います。 順教寺「報恩講法要」を下記の通りおつとめさせていただきます。 ご家族、ご近所お誘い合わせのうえご参拝くださいますようご案内申しあげます。 日時 令和5年11月12日(日)午前10時30分~ 会場:順教寺本堂 お勤め:正信偈 法話:「仏さまの教え」・・(近