top of page
検索

7月の順教寺の掲示板

【 7月の順教寺の掲示板 】





///////////////////////////////////////////


『前に生れんものは後を導き、後に生れんひとは前を訪へ、連続無窮にして、願はくは休止せざらしめんと欲す。無辺の生死海を尽さんがためのゆゑなり』


///////////////////////////////////////////


7月の順教寺の法語です🙏


先日の七十周年記念法要のご法話で触れた法語です。

『教行信証』の一番最後のところに、「前に生れんものは後を導き、後に生れんひとは前を訪へ」と聴聞いただきました。


前に生まれたものは、後のものをお念仏の道へと導き、後から生まれたものは、前に生まれた方にみ教えを尋ねていき、連続して途切れないようにしましょう。なぜならば、数限りない迷いの人々が一人残らず救われるためです、と親鸞聖人はおっしゃってます。


『弔う』とは『訪う』


もうじきお盆です。


さきに生まれたもの(浄土に生まれた)を訪ね、

仏教(仏のみ教え)を導いていただき、

お念仏(感謝)申しあげましょう。


南無阿弥陀佛🙏

最新記事

すべて表示

謹啓 朝夕が涼しくなり秋の気配がようやく訪れてまいりました。 皆さまおかれましては、記録的な暑さの中、体調を崩された方もおられることと思います。 順教寺「報恩講法要」を下記の通りおつとめさせていただきます。 ご家族、ご近所お誘い合わせのうえご参拝くださいますようご案内申しあげます。 日時 令和5年11月12日(日)午前10時30分~ 会場:順教寺本堂 お勤め:正信偈 法話:「仏さまの教え」・・(近

bottom of page