top of page

泥の中から蓮が咲く。それをするのは蓮じゃない。

  • junshin23
  • 6月3日
  • 読了時間: 1分

【 6月の順教寺の掲示板 】
【 6月の順教寺の掲示板 】

///////////////////////////////////////////


「蓮と鶏」


泥のなかから 蓮が咲く。


それをするのは 蓮じゃない。


卵のなかから 鶏(とり)が出る。


それをするのは 鶏じゃない。


それに私は 気がついた。


それも私の せいじゃない。


※出典:金子みすゞ「蓮と鶏」


///////////////////////////////////////////


あたりまえだと思っていたことが、実はとても尊く、


ありがたいことだったと味合わせていただける詩。


煩悩を抱え、


迷いの中にいる私たちが、


手を合わせて仏さまの名を称える姿を、


お釈迦さまは「分陀利華(ふんだりけ)」と喜ばれました。


金子みすゞさんが「それをするのは 蓮じゃない」と


詩に詠んだように、


まわりのさまざまなご縁やはたらきによって、


自然と咲いたものなのかもしれません。



人との別れ――


その深い悲しみを通して、


私は仏教に出会い、手を合わせるようになったのかもしれません。


当たり前のように手を合わせている私


でもその姿は、多くのご縁と、はたらきに支えられて生まれた


かけがえのない尊いものだと味合わせていただきました。


南無阿弥陀仏



____________________________


お参りはお気軽にどうぞお越しください🙇‍♂️

____________________________

 
 
bottom of page